仕事観。私が誰かに何かをする時に、大切にしたいこと。仕事の学校は、対話を通じて1人ひとりの仕事観を吟味していく時間と場です。

事務局ブログ

2009/03/24

デザインを学びたい、デザインの仕事に携わってみたい人へ

実行委員長の本城慎之介です。

第1回の仕事の学校から関わってくれている西村さん。
西村さんは、仕事の学校のあちらこちらに丁寧なアドバイスをくださっています。
そんな西村さんが、夏休みに中学生から社会人までを対象にしたワークショップを開催されます。
仕事の学校にご興味ある方で、「デザイン」が気になる人、オススメです。

以下、西村さんからのメッセージを転載します。

>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8


仕事の学校・アドバイザリーメンバーの西村佳哲です。

学校でデザインを学びたい、
将来デザインの仕事に携わってみたい、
という人を対象にした、計6日間のワークショップを開催します。

プレデザイン・ワークショップ
 夏休み・学外編
 "デザインの前に..." 全6日間

  その1 感受・観察・発想 8/6,7(木金)
  その2 自分の仕事 8/18,19(火水)
  その3 なんのためのデザイン? 8/27,28(木金)

http://www.livingworld.net/predesign0908/


これは多摩美術大学の上野毛校で、
毎年1年生を対象に実施している2週間の授業の、学外編です。

多摩美・上野毛校は、夜の学校なので社会人の学生が多く、
クラスは、高卒の学生と社会人がちょうど半々ぐらいの人数比率で構成されます。

この混ざり具合がとても良いのですが、
今回の学外編も、すでに別の大学に進んでいる人や、社会人としてデザイン関連の仕事に関わっている人を交えた場にな ると思います。

16名程度の、少人数でのスクーリングですが、興味のある方はご連絡ください。
お申込みの〆切は、7/1(水)です。

西村佳哲(リビングワールド

2009/03/02

高校生クラス 申込み開始しました

こんにちは、事務局の辰巳です。

3月1日より、高校生クラスの申込受付を開始しました。
今年は、8月3日から8日まで八王子セミナーハウスにておこないます。

〆切は6月1日ですが、申し込み人数が定員に達した場合、
6月1日よりも前に締め切る場合があります。
また、定員を超えた応募があった場合、
抽選にて参加者を決定する場合がありますので、ご了承ください。

申込書のダウンロードは、以下からも可能です。
(下記リンクをクリックすれば、PDFファイルが開きます)
高校生クラス申込書
郵送での送付をご希望の方は、問い合わせページより、
高校生クラスの資料請求をお選びください。

今年も良い6日間を一緒につくるため、いろいろと準備をしているところです。
また随時お知らせしていきます。

お申込、お待ちしています。

高校生クラス 実施概要
2008年参加者の声


2009/02/20

左京泰明さん著 「働かないひと。」

仕事の学校の広報でもご協力くださっているシブヤ大学の学長である左京泰明さんが、
昨年12月に「働かないひと。」という本を出版されています。

55124.jpg

「今、それぞれの仕事の場で輝く、「働かない」10人の言葉から、働くことを考える。」
というテーマで、左京さん10人から聞いたインタビューをまとめたもので、
その10人の中に、実行委員長の本城とアドバイザリー・メンバーの西村さんがいます。

伊勢華子(文筆家)
伊藤 剛(ASOBOT inc.代表取締役)
猪子寿之(チームラボ株式会社代表取締役)
小久保英一郎(天文学者)
手塚真輝(ホスト)
西村佳哲(働き方研究家)
幅 允孝(本棚編集者)
本城慎之介(株式会社音別代表取締役)
山口絵理子(株式会社マザーハウス代表取締役)
寄藤文平(アートディレクター)


ぜひ、手にとってみてください。

2009/02/14

長尾彰著 学級づくりの「困った!」に効くクラス活動の技

仕事の学校のプログラムスタッフである長尾彰さんの著作が小学館より出版されています。
いかに教室をチームビルディングするか、というテーマで書かれたDVD付です。

7645d0920ea04ecae3d7f110._AA240_.L.jpg


学級づくりの「困った!」に効くクラス活動の技 長尾彰著


----
新任教師のしごと、というキャプションがあるように教師向けの本ですが
内容はチームを率いている人であればどんな人でも役に立つ
チームづくりの技術が50個載っています。

そしてアクティビティのDVD付。
体験学習を実践されている方にとっては、
「そうそう、こういうのが欲しかったんだよね」と言ってもらえる内容になっています。


『学級づくりの「困った!」に効く』を、

『職場づくりの「困った!」に効く』
『コミュニティづくりの「困った!」に効く』
『チームづくりの「困った!」に効く』

と置き換えていただいても読める内容です。

この本を読んだ方が、1人でも勇気づけられ、励まされ、
教室でいきいきと輝かれることを心から望みながら、
そしてかっこいい大人、あこがれるような大人が1人でも増えて、
その連鎖が続いていけるようにと願いを込めて書きました。
----

とのこと。

この本に関する長尾彰さんのブログはこちらから、また出版イベントもおこなうそうです。

2009/02/10

西村さん著「自分の仕事をつくる」文庫版が出版されました

事務局の辰巳です。

仕事の学校のアドバイザリー・メンバーである西村佳哲さんの著書、
「自分の仕事をつくる」の文庫版がちくま文庫より発売されています。

2003年に晶文社から発売された本に登場する人たちの中の
お二人の追加インタビューと文庫用のあとがきが加わっています。
個人的には、あとがきがとてもじーんときました。

文庫版に関する西村さんの日記はこちらからどうぞ。


51PaxmxORoL._SL500_AA240_.jpg
<<前の5件 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13

ページの先頭へ