今日は仕事体験の日です。
私は、都内組に同行してサイバーエージェント・楽天に伺いました。
朝7時半に新越谷駅を出発、通勤ラッシュにもまれながら東京へ向かいます。これも仕事体験の一貫でしょうか。
まず到着したのはサイバーエージェントです。朝礼に参加、みんな緊張した面持ちでしたがしっかりと自己紹介をこなして仕事体験に取り組んでいました。
続いて楽天の様子の写真です。
体験終了後、セミナーガーデンに戻り、夕食を食べてから仕事体験について振り返りました。
ここでは、仕事体験の中で感じたことを班ごとにリストアップしていきました。
昨日は、ミネラルウォーターを通じて仕事について考えました。そこでは、すべての仕事が支えあった上に生活が成り立っていること、ひとつの仕事が崩れると、ミネラルウォーターは消費者に届かないということを頭では理解したものの、今一つピンとこなかったようです。それが仕事体験によって、実感できたようです。
ある子どもは、その感覚を、「仕事がギュッと近くに寄ってきた」と表していました。
最後に、私の感想を記します。
仕事の学校が始まって今日で二日目ですが、昨日から何度か、ふと、この場にいられることがとてもうれしくなる瞬間があります。
私は、カメラ係として写真撮影を行っています。ひとつは、子どもたちがカメラに笑顔を向けてくれる時です。
そしてもうひとつは、感じたことを素直に伝えてくれる時です。今日も「仕事体験どうだった?」と聞くと、思ったことを笑顔で伝えてくれました。
大事なことは、相手にどう思われるかを気にすることではなく、自分から心を開いていくこと。日頃心がけながらも、私はなかなか実行できません。
私も彼らからとても大事なことを学ばせてもらっています。ありがとう。
(大学生スタッフ・元)