- ホーム
- プログラム
プログラム
日時 | 8月6日(月) | 8月7日(火) | 8月8日(水) | 8月9日(木) | 8月10日(金) | 8月11日(土) |
7:00 | - | 朝食 | 朝食 | 朝食 | 朝食 | 朝食 |
30 | ||||||
8:00 | 準備 | 準備 | 準備 | 準備 | 準備 | |
30 | ||||||
9:00 | 仕事体験 | 【講演】 長原實さん 「ものをつくる仕事」 |
仕事体験 | 【5】何を体験したのか?仕事体験を振り返って | 【9】夢と仕事と自分と社会 | |
30 | ||||||
10:00 | ||||||
30 | セミナーガーデン集合 | 休憩 | 休憩 | |||
11:00 | 開校式・生活オリエンテーション | 【講演】 宮城香織さん 「思いをかたちにする仕事」 |
【講演】 大葉ナナコさん 「幸福を生み出す仕事」 |
|||
30 | チームビルディング | |||||
12:00 | ||||||
30 | 昼食 | 昼食 | 昼食イベント | 昼食 | ||
13:00 | ||||||
30 | チームビルディング | 休憩 | 閉校式 |
|||
14:00 | 【講演+ワークショップ】 西村佳哲さん 「仕事とつながる」 |
【6】仕事とは何か? (1) |
||||
30 | 休憩 部屋移動 |
解散 | ||||
15:00 | ||||||
30 | 【1】なぜ仕事をするのか? (1) |
休憩 | - | |||
16:00 | 【7】仕事とは何か? (2) |
|||||
30 | ||||||
17:00 | 移動 | 移動 | ||||
30 | 休憩 | 休憩 | ||||
18:00 | 夕食 | 夕食 | 夕食 | 夕食 | 夕食 | |
30 | ||||||
19:00 | フリー | フリー | フリー | フリー | フリー | |
30 | 【2】ミネラルウォーターから仕事を見つめる~ 仕事体験にむけて | 【3】見たこと、聞いたこと、触れたこと、匂ったこと、味わったこと~ 仕事体験を振り返って | 【4】なぜ仕事をするのか? (2) |
【8】わたしの変化 | ||
20:00 | ||||||
30 | ||||||
21:00 | ||||||
30 | フリー | フリー | フリー | フリー | ||
22:00 | ||||||
30 | 就寝 | 就寝 | 就寝 | 就寝 | 就寝 |
【主な項目】
■開校式
代表である本城愼之介の挨拶や実行委員会の紹介を行います。また5泊6日を共にする「部屋メンバー」や活動を共にする「チーム」を発表します。
■チームビルディング
チーム同士のコミュニケーションや連携を高めるためにファシリテーター主導の様々なアクティビティを屋外で行います。
見知らぬチームメイトが心強い仲間になっていく瞬間を体験します。
■仕事体験
火曜日と木曜日、2回の「仕事体験」は2回とも同じ場所に行きのが特徴です。1回目は担当者の方の仕事をじっくり観察します。職場体験のように「人がしている仕事を見る」のではなく、「仕事をしている人を見る」のがポイントです。その気づき、学びを持ち帰り、仲間と色々な振り返りを経て、再度同じ場所に「仕事体験」に行きます。そこで各会社の「仕事」がどのように社会とつながっているのかを、あるときは実際に体を動かして経験するのがテーマです。
■振り返る時間
個人、チームで「仕事体験」や「仕事の達人」の話を振り返っていきます。その際は様々なテーマに基づいたワークシートにどんどんアウトプットしていきます。1番から9番まで番号がついている時間が振り返りの時間になっています。
■「仕事の達人」講演
様々な分野で活躍する「仕事の達人」の「仕事観」に迫ります。達人達にとっての「仕事」とは何なのか?この話をベースにして2回目の「仕事体験」へとつなげていきます。